忍者ブログ
狩りを終えて無事村に帰り、一息つく狩人は何を想うのか。 ここはそんな机の上・・・。
[179]  [178]  [177]  [176]  [173]  [171]  [172]  [169]  [168]  [136]  [167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/07/08 砂まみれ、泥まみれ

意気揚々と朱の重弩を担ぎ、月下の砂漠へ向うも、大惨敗を食らう。
時間切れですらなく、その先の光を見失うには十分過ぎる敗戦。その姿はどっちが砂中に潜っているのかわからない程の砂まみれだ。

-----------------------------------

<砂漠探索>
4本の角

クエストLV:★★★★★★★
制限時間:50:00
指定地:セクメーア砂漠
主なモンスター:ディアブロス原種、ディアブロス亜種

依頼主:大老殿ギルド
依頼内容:
黒ずんだ体色を持つひときわ恐ろしい容姿のディアブロスが目撃されたわ。
それと残念なことに、もう一頭、同じ竜が砂漠で目撃された…。
猛者が集まる大老殿といえど4本の角に挑む人がいるかしら?

-----------------------------------

■装備 リンゴツリー

2739d37e.jpg











武器:老山龍砲・覇(SD)
頭:イーオスキャップ
胴:イーオスレジスト
腕:クロオビアーム
腰:バトルコート
脚:バトルレギンス

スキル:通常弾強化、調合率+5%、回復アイテム弱化

いつもの通常弾強化装備でどこまでやれるか。


■アイテム

1/2
カラの実×99
ハリの実×99
LV2通常弾×99
力の種×10
強走薬グレート×5
閃光玉×5
モドリ玉
千里眼の薬×3
光蟲×10
素材玉×10

2/2
鉄鉱石×99
大地の結晶×99
調合書①
調合書②
調合書③
調合書G
力の護符
力の爪
怪鳥の鱗
カクサンの実

装填数UP無しの毒弾はタイムロスにしかならないと判断。L2通常弾のみでの戦闘となるため、毒弾と調合素材の3マスが空く。そこに力の種と調合素材を詰め込む。またL2通常弾以外の弾薬を持たないためポーチは比較的余裕があり、長距離エリア移動対策にモドリ玉を入れる。


■経過
冒頭の通り、情けなくも3死の雨あられ。角竜の突進を短距離で止めたいがためにギリギリで回避を試みるも、脚に引っかかる。それが例え10回に1度のミスであれ、時間のロスを背中に背負うと考えると次なるミスがミスを呼び、結果3ノックダウンの強制送還となる。
かといって大っぴらに距離を開けては長距離突進をあれよあれよと誘発し、原種討伐の時間は一番良くて33分。この一週間、二回の繁殖期を砂漠へ通いつめたが、得ることができたのは圧倒的な砂の壁の存在だけであった。高くて厚くて、前が見えない。

が、ミスの修正も無しに諦めかかっても仕方がないので、まずは現状把握と修正点を整理することにする。


■修正点及び気づいたこと
・ディアブロスエリア移動先を完全に把握していない
エリア5からのエリア7、9への移動の見極めができていない。他のエリア移動もそうだが、7と9を間違えることが多く致命的なロスとなっている

・尻尾狙撃の精度が酷い
特に突き上げ時の一発目。勢いで撃っているのがよくわかるが(爆、左脚のももの部分によく吸われている。また、尻尾は尻尾でも背中判定に吸われているくさい場面が多々あり、最高のパフォーマンスを発揮しているとは言い難い。

・リロードの迷い
突き上げ後、最後の一発を尻尾に合わせて撃っていると、狙いに数瞬の時間が生じリロードがその分遅れ、振り向きからの突進に引っかかりやすい。怒り時は特に。サイトを動かさないまま翼膜をそのまま狙ったほうがいいのだろうか。

・閃光時の通常弾運用の疑問
まず通常弾だと閃光玉の意義が薄い。試しに原種に閃光を交えてみるも、尻尾を狙えるかどうかは完全に運次第。個体や移動など数々の運頼みに加えここでもギャンブル要素を抱えるのは得策とは思えず。

・ショート突進の誘発が甘い
冒頭にも書いた通り、被弾かロング突進へ繋がることが多い。それでも半分くらいはショートに抑えられるようなってきたが、酷いときは何往復もされることがある。

・知識・経験が全般的に足りない
個体種の見極め方や移動管理など、今までの知識経験だけでなく4本の角専用の知識と経験が圧倒的に足りない。文献を読んで血となるものもあれば、狩場で血ヘドを見ないと肉とならないものも山ほどある気がする。


■今後の軌道
いつもであれば割りとのんびり限界ラインを見極めるところではあるが、今回はそれを目の前に叩きつけられた気がする。正直なところ今すぐにでも装填数+通常弾強化か装填数+反動軽減の毒を絡めた戦術に切り替えたいところである。
ここでまた一つ叩きつけられる現実が、希少素材の存在。前述の装備を作ろうとするにはギルドコインかもしくは炎龍の塵粉が合わせて2つは要求される。集めようと思ってすぐに集められるものではないので(これまでに幾度となく走り回っているのですが;)、通常主体で挑みつつも、繁殖期の夜以外は素材集めに奔走することになりそうだ。どちらか言うとギルドコインのほうが季節に左右されない分まだマシだろうか。通常弾強化であれば尻尾狙撃時のダメージが力の護符を持っていても変わらないため、その分のポーチが空くのも嬉しい。
また、ヤマツカミ戦に使用した装填数+貫通1追加を試してみるのも有りか。

●MH3tri-への展望
疼きのあたりからずっと考えていたことですが、MH3tri-への移行を迷っています。4本の角の非火事場両討伐ができればなんの問題もなく行くのですけど、このまま引継ぎまでに達成を向かえることができなかったとき、またこの先セクメーアの砂漠に戻ってくることはできるのだろうかと。実は、日々お世話になっているブレットさんが同じ想いを記事にされていて、私もそれを読んで本当に悩みました。4本の角の攻略まではドンドルマに一度は残ると決めたのですが、それでも新天地の新たな情報を目にする度に何度も迷います。
モガの村、とても素敵な雰囲気です。マイハウスも潮騒や満点の月が聴こえ見えるような部屋で、そこでハンターとして生きることができると思うと楽しみで仕方ないのですが、今地に足をつき必死に生きるハンターから目を背けてまで行ってしまってもいいものか。たぶんそんな気持ちで行ってしまっても気になって仕方ないと思うんですよね。仲間と一緒に切り開く未開拓地は魅力的で、それを待ちに待っていたはずなのですが、自分の道は自分で開く性分ですし、情報が出尽くした頃に3tri-を始めても遅くはないんじゃないかなあって。世間とのズレなんて、それこそ気になるほうじゃないですし(笑。それより、どんな希少で輝かしい装備よりも眩しい、自分だけの誇りと勲章を掴んで新天地の敷居をドカッとエラそうに跨いでやりたいなって。

というわけで4本の角の目標を達成するまでは居残り組で。…8月までに達成できればなんの問題もないのですけど(笑。
それと、4本の角非火事場ヘビィの文献って驚くほど少ないのですけど、その少ない記録の一つ一つに勇気と希望を頂いています。勇気と希望って(笑、って感じですが、ほんとに。私もいつか誰かのそんな力になれる星を目指して、今日も元気にギルドコインを掴みに行こうと思います。…あれ?


-----------------------------------

09/07/23 

走れど、走れど、時は無常にも過ぎてゆく。砂漠とは、これほどまでに広い世界だったのか。
しかし自分がどれほどちっぽけな存在と思い知らされようとも、不思議と絶望はなかった。

■対4本角新装備
繁殖期以外も角竜づくし、ギルドコインを手に入れるために演習の双角に挑み続けて一月、仲間の多大なる協力により、ついに念願のギルドコインを手にすることができた。それが装填数UP・通常弾強化である。いささか防御力が低めではあるが、いつもの装備とどっこいどっこいであり、老山龍砲の防御性能もあるので気になるほどではない。
このカスタムのおかげで毒を絡めた戦術を執ることができる。主な使い方は原種に対してはエリア移動直前に毒にかけ、移動中のダメージを稼ぐことと、亜種への各怒りへの積極的使用。原種への使用は3回、亜種への使用は8回。


■経過
原種の怒り常時が24分半、討伐が32ジャスト。亜種は常時にすらできずにタイムアップ。通常弾のみのときが33分の討伐を切れていないことを考えると、それでも1分は縮まったことになる。
合流に今回も泣かされて、初回エリア5から9へ原種移動、ここで亜種と合流しており仕方なく3分間ずっと高台でぺちぺち毒弾撃ってました。1度だけ毒に出来たので、毒弾10発程と合わせて380dmg+240毒dmgの620dmg程でしょうか。これは痛すぎる。
移動は5-9-5-7-5-3-7。

○毒化
使用法は初回原種に閃光で強制浮上させ、そこを閃光で固めて一回、エリア移動間際にもう一回。ラストは大きな移動前に一回。
と、事前に決めていたのにも関わらず何故か原種を5回も毒化させるよくわからない事態に。亜種の合流で仕方なく閃光拘束等もあったのだけれど、無理に狙いすぎている。
それと、亜種を警戒しすぎてエリア移動間際の毒化をミスするとそこから時間は少しづつ遅れる。正直なところ原種の機嫌にもよるのだが、ここを確実に決めていかないとそれだけ早期討伐は遅れ続ける。

○弱個体?
いつも目にするものより、原種は小さく見えた。初見でこれを確実に取れ!と言い聞かせてギアを上げたつもりが32分討伐…。これが弱個体であったとすると、弱個体相手でさえこの体たらくという散々たる現実を目にすることに。
各アクションを見直しても、非怒り時尻尾ビンタ後の振り向き前リロードや、隙を見ての調合。ショート突進の誘発、狙撃精度、手数。毒の管理。言い出せばキリがないほどの修正点が上げられる。特に通常弾の7発装填がありながらも、突き上げ時の1発目をことごとく外していた。

大雑把な計算だと、両討伐へはあと10分時間を縮めなければならない、とマーゴと話していた。大変なのはわかる。けれど自分がどれだけ遠くにいるのか、それは今はわかる。
それに、今までの先達も劇的な手段でその10分を縮めたわけではないのだ。一つ一つの狙撃、一つ一つのアクションの精度を上げ1分1分縮めていったはずなのだ。ディアブロス単体で考えれば、原種と亜種の討伐をそれぞれ5分縮めればいいんだ。こう考えればなんとなくできそうな気がしないでもない。自分がしたミスによるロスは、絶対に5分以上ある。

出立前に奮い立たせるような音楽を耳にしたせいか、不思議と時間切れや撤退による絶望も感じずに。「次は、次こそは!」って立ち向かえてます。砂嵐くらいで眼を閉じるなんてもったいない。この砂漠の最後の思い出を焼き付けてやろうと思います。
さー次の繁殖期まだかなー。


-----------------------------------

09/07/26 角竜見かけによらず

■サイズの違いによるショート誘発
昨日はサイズの小さめのディアブロス原種と出会ったのだが、どうにもショート突進を誘おうとギリギリで回避するも長距離の連続往復になってしまう。そこで一度大きく突進直上から離れてみるといい感じにショート停止。
中~大サイズであれば大きく回避してしまうとロングになりやすく、延々ロング往復で時間を大幅にロスするなんていう場面が多かったのですが、サイズが小さいと大げさに回避すれば軽々と止まってくれる。ただステップ一回分多く回避しようとすれば、その間にできることが必然的にできなくなるわけだが。


■伝説の砂ディア
えらくミニマムなディアブロスと遭遇し、弱個体?と喜んでいたのだが、どうも中盤以降異常とも言える粘りを見せるディアブロスに違和感を覚える。怒り回数からして違和感どころではなく、いくら私でもここまで酷くはないだろうとふと思い出したのが桜色少女さんの記事「伝説の砂ディア」であった。ここでいう伝説の砂ディアとは体力11900/全体防御率75%の強個体を越える体力12600/全体防御率70の最強個体のことであるが、まさか相まみえることができるとは思いませんでした。
以下経過。

エリア5 2怒り・毒化1 3怒りまでは持っていけず。
エリア3 1怒り 
エリア7 1怒り 前述のサイズごとのショート誘発に気づくまでロング突進の嵐。加えて一死、大エリア2怒りの目標をここで外す
エリア2 2怒り・毒化1 6怒り目でジャスト20分経過
エリア7 2怒り 8怒りを終えても常時ならず、明らかにおかしい。8怒り直後エリア移動。
エリア5 1怒り 閃光投げちゃって黒合流で二死を稼ぎ三死アウト。三死間際に9怒り目を確認。

8怒り終えて常時なってないってどういうこと(笑。そんなはずないよねって私自身が一番疑ってかかっているので録画で何度も確認するも覆らず。9怒り目は本当に死ぬ間際の出来事だったので、それが常時であるかどうかは確認できていないという。まあさすがにこれ以上ということはないでしょうが…。

考えようによってはあれ以上のものは出ないということで。砂漠の絶望を軽やかにスルーしてまた元気に砂漠へ向いたいと思います。
ただ最近原種討伐の時間が一向に縮まらないのよねー。

-----------------------------------

09/0730 光見つけて

引継ぎを前に残りたった二回の繁殖期。この回では大きな一歩を踏み出すことができた。
これまでの原種討伐のベストタイムは32分ジャスト。それを大きく更新する30分30秒のタイムを出すことができた。それでもまたエリア9で3分丸々原種亜種合流の時間を過ごしたと考えると30分を切るくらいのタイムは出せそうな。
あれが弱個体であったのかどうかはよくわからない。弱個体であろうが中個体であろうが、今までに感じていた「どこらへんがゴールか見当もつかない」というラインは脱出。両討伐までの、ようやく一筋の光明を掴んだ気分である。

■シフトチェンジ
実は今回はスタイルというか、少し意識を変えて臨んだ一戦でだった。今まではとにかく手数、というように地中突き上げにも「とにかく撃て」と心がけてやたらめったら撃っていた気がするのですが、4本角の通常弾オンリーの動画を目にして少し考えが変わることに。なんというか、とてもスマート。ジタバタしていないというか。
私の場合はああ撃たなきゃリロードもしなきゃってバタバタしている感じなのですが、その方の動きは一つ一つは別の動きにも関わらず全てが次ぎの動きへ繋がっている感じがしました。地中に潜る時間を利用して数歩と同時に調合(私は2ステップで逃げていました)したり、尻尾ビンタ時に尻尾が左に振り終えたときまでも狙撃で追い続けたり(私は追いかけるのを諦めて翼狙いでした)。逆に言えばああそんなペースでも間に合うんだ、といった印象も。
それからは今までのペースは極力落とさずに精度だけを上げるように意識。移動は5-2-5-9-5-3-7、7エリア目の最初で原種討伐。常時は7怒り鎮静後の8回目から。毒化は3回。7怒りということは通常個体ということでいいのかしら。

■被弾及びキャンプ送りによるタイムロス
亜種は48分で三死。48分の時点で6怒り4毒化。原種の討伐時間が短縮できて浮かれていても、両討伐ペースで見れば亜種の常時にも達成していないので目標はまっだまだ先のようで。引継ぎまでのあと一度の繁殖期もリアルの事情で砂漠へいけるかどうかも定かではないので、今はただ焦らず楽しんで取り組もうと思う。
さて、言い訳をすればリロード後の咆哮だったりランゴスタのちょっかいによりだったりと1クエストに平均2回以上はBC送りにされている。これ冷静に考えるとエリア5・7あたりで30秒、遠いエリアだと1~2分のロスを稼いでいて、どうにも馬鹿にすることのできない数字である。
もちろん非怒り時の積極的なリロードなど、そこを恐れてしまっては目標討伐から遠ざかることになるため安易に引っ込めるわけにはいかないのだけれど、抑えられる被弾は当たり前だが抑えるべきだ。具体的な策があるわけではないのだけれど、被弾・ネコタク=タイムロスという意識を徹底する必要がある。
ここは回復弾や粉塵で助けてくれる仲間のいない、孤独な砂漠なのだから。

-----------------------------------

09/08/05 継承

前回の記事で手の感覚を忘れかけていることに焦りを覚え、やはり4本の角を再度見つめなおし専念することに。両討伐を気にするよりまず感覚を取り戻そうと何度か砂漠へ向うも、中指の感覚はまだしも狙撃の粗が目立つ。
とにかく数を撃って取り戻すことしか手はないかな、と夜になった頃に、ご近所さんであり4本角専門家の局長さんが来て下さりました。日々情けない記録を晒す(爆 私を見かねてかたくさんのアドバイスを頂きました。

■原種・亜種に対する毒弾運用の意味
私は角竜原種・亜種に対する毒弾運用の意味って、単にディアブロスのエリア移動間のダメージを稼ぐくらいにしか考えていなかった。ところが本来は亜種怒り時の対通常弾のやりにくさ対策なんだとか。そう思うと毒化にこだわり過ぎてた感が今までの立ち回りでは強い。

■パッキング再考
再考とかいいつつも局長さんに教えてもらった通りである(爆。今まで通常強化老覇だと力の護符でL2通常の威力は伸びないと計算していたので、護符を置いて力の種を持っていたのですが、局長さんより衝撃の事実が伝えられる。通常強化老覇+力の爪+力の護符+力の種であれば尻尾狙撃で1dmg違うとのこと。あわわわわ、3つを持つことをまるで考えていなかったってどうかしてる;
ポーチもパンパンな状態で力の護符をどうねじ込むか…と腕を組んでいると局長さんは更に、初回持込の閃光玉を2個だけ所持し、1個は初回エリア5・原種の発覚に使用。残りの1個を閃光毒化に使用。閃光投擲後すぐに毒弾を調合し毒化させるとの術を教えてくださりました。以降閃光は1つずつ使用、閃光の空いたスペースに毒弾調合。1回の毒化で余らせた毒弾はパージ。その空いたスペースにまた閃光1つを生成…。と、閃光玉と毒弾のポーチの枠を一つにまとめるという荒業である。


●ポーチ内の動き

1. スタート時
A.イーオスの牙×99
B.カラ骨【小】×99
C.光蟲×10
D.素材玉×10
E.閃光玉×2

     ↓

2. 初回エリア5、原種閃光発覚使用

A.イーオスの牙×99
B.カラ骨【小】×99
C.光蟲×10
D.素材玉×10
E.閃光玉×1

     ↓

3. 以降、閃光毒化のため閃光投擲
A.イーオスの牙×99
B.カラ骨【小】×99
C.光蟲×10
D.素材玉×10
E.----

     ↓

4. 閃光投擲直後、Eに毒弾調合
A.イーオスの牙×99
B.カラ骨【小】×99
C.光蟲×10
D.素材玉×10
E.LV2毒弾×6~8

     ↓

5. 毒弾発射後、空いたEに閃光玉を1つ生成
A.イーオスの牙×99
B.カラ骨【小】×99
C.光蟲×10
D.素材玉×10
E.閃光玉×1

→3~5の繰り返し



原種討伐後亜種発覚を終えれば千里眼の薬は破棄、以後は閃光と毒弾生成に2マスを使用できる。うーん、すごいなコレ。これなら毒運用を捨てることなく覇の攻撃力を限界まで上げることができる。ディアブロスを裁きながらのアイテム調合やパージは正直恐いが、このパッキングは本当にすごい。
局長さんには脱帽モノですが、これも1秒でも縮めんとする努力と工夫があって、その先に見つけたものだんだろうなあ。そういった先人の技術の結晶を何の苦労もなしに用いることに躊躇しないこともないのだけれど、せっかくの好意で教えて頂いたのだし、何より私自身余裕が全くないのでありがたく使わせて頂くことに。
お礼は必ず勝利を誓って。

⇒Dondurma-4. ドッグファイト Ⅱ へ続く

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
著者
HN:
シュガー
性別:
男性
自己紹介:
新大陸にて狩猟活動中。
狩人の矜持と思い出は十年の時を越える。
サイト内検索
このブログについて
弊ブログのモンスターハンターシリーズに関する著作権は全て株式会社カプコンに帰属します。基本的にリンクフリーですが、相互リンクに関しては原則的に受け付けておりません。また、リンクは特に予告なく解除させて頂く場合がございます。ご了承くださいませ。
Access.
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]